Quantcast
Channel: 毎日はレビュー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 669

グアムからのチュークワ大作戦

$
0
0

イメージ 1

昭和19年の今日8月11日はグアム島陥落の日。
ご先祖様には申し訳ないけど、暑い東京を抜け出して南国グアムに避暑に来ています(?)。
周りには山鬼さんの兄弟のような方がいっぱいいますが、それはさておき。

FCC規格の無線機を買って「チュークワ、CQジャパーン」をやろうかとも思ってましたが、用意する時間がありませでした。
愛好者3号を持って来て朝晩聞いてます。

27005は四六時中、列島各地からの日本語が聞こえますが合法チャンネルは厳しいです。
時々、中国系の言葉が聞こえるのみ。
あと、直接波か、リアルチュークワ。
やはり、出力の問題でしょうか。
受信機もラジオですし。

そんな中、今日の夕刻、初めて合法な日本語が聞こえました!
日本時間の18時40分頃「3chにてCQ出します」のお声を8chにて受信。
JR6の、ながおかHR420局さんでした。

合法局の受信に喜んでいる中、また眼下で繰り広げられているダンスの音楽に打ち消されてコールまではコピーできませんでしたが、ながおか様が54を送っていた局の最初の呼び出しはこちらにもクリアに入っていました。
本土の方だと思います。

その後、ながおか様も本土の方も聞こえなくなってしまいました。
今思えばワンチャンスにうまくタイミングが合ったのだと思います。

夜間になると、中波ラジオ局や7MHzは日本国内がよく聞こえます。
70年前にグアムやサイパンの防衛の任にあたっていた方々も本土からのNHKラジオを聞いていたのかも。

もう少し滞在しますので、合法CB局を受信できたら改めて報告します。

こちらでCBerを見つけたら無線機を借りて「チュークワ」やりますので、聞こえていたらレポートください(笑)。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 669

Trending Articles